【中医協】新創加算見直し、企業要件・指標で意見割れる
中医協の薬価専門部会は18日から次期薬価制度改革に向けて2巡目の議論に入った。まずは「新薬創出加算」の集中審議から始まったが、政府はまだ制度改革の具体像を示していない。これまでの議論を踏まえつつ、企...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】外来化学療法の「指針」、義務化を巡って論戦
2023年10月18日 22:59
- 【中医協】レカネマブの価格調整ルール、「収載後に議論を」
2023年10月18日 20:32
- 【中医協】オン資確認、「4669施設」が経過措置 1日時点で
2023年10月18日 19:25
- 【中医協】訪看STのオン資、来年秋に義務化へ 総会で答申
2023年10月18日 16:59
- 【中医協】埼玉の所沢美原総合病院、DPC継続
2023年10月18日 15:39
- 【中医協】機器4品目、12月から保険適用へ
2023年10月18日 15:37
行政 一覧一覧
- iPS網膜移植、先進Bで「継続審議」に
2025年4月11日 19:07
- RSウイルス1.02、「やや多い」 3月24~30日
2025年4月11日 18:23
- 新たな国際標準戦略、医療・介護は「重要領域」 内閣府が素案
2025年4月11日 16:25
- 電カル共有、健診結果の取得「差し控えを」 モデル事業で
2025年4月11日 16:14
- コロナ定点2.14に減少 3月31日~4月6日
2025年4月11日 15:24