インボイス制度、事業受託時に注意を 医師会に呼びかけ
10月から始まる消費税のインボイス制度に向け、日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で、医師会が健診などの事業を自治体や保険者から受託する場合の取り扱いを説明した。特に医師会による「直接受託」で、実施...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 診療所は「非課税」、病院は「軽減税率」に 消費税、日医が要望
2023年9月6日 20:48
- コロナ確保病床、「突然ゼロだと混乱」 日医・釜萢氏
2023年9月6日 20:42
- 「有事」の医師会活動を紹介 日医、10月のシンポで
2023年9月6日 19:40
- 日医会員数、17万5000人突破 会見で松本会長
2023年9月6日 19:33
- 関東大震災から100年、「特設サイト」で災害対策を紹介 日医
2023年9月6日 19:29
- 外国人患者向け、新サイト開設 日医、旅行客増加を受け
2023年9月6日 19:08
- 過労自殺の医師を哀悼、「重く受け止める」 日医・松本会長
2023年9月6日 18:58
団体・学会 一覧一覧
- 医療事故報告、24年10~12月は1506件 機能評価機構
2025年3月28日 14:44
NEW
- OTC類似薬保険外しで軟化「賛成でも反対でもない」 日薬・岩月会長
2025年3月28日 10:16
- 物価高騰、医療機関の担保余力が低下 WAMも危機感「厚労省と相談したい」
2025年3月28日 4:30
- 日歯連・太田会長の再選決定 7月から2期目に
2025年3月27日 19:52
- 診療報酬の物価スライド、「丁寧な議論必要」 日歯・高橋会長
2025年3月27日 19:50