薬価改定の対象決定、新薬59%・長期品88%・GE83% 大臣折衝で
田村憲久厚生労働相と麻生太郎財務相は17日の大臣折衝で、初の中間年改定となる2021年度薬価改定の対象を乖離率5%を超える品目とすることを正式に決めた。新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた特例と...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 一般診療、来年4~9月末まで外来5点・入院10点を加算 大臣折衝で合意
2020年12月17日 16:37
- 21年度介護報酬改定、コロナ経費含め「プラス0.70%」で合意 大臣折衝
2020年12月17日 16:35
行政 一覧一覧
- 今年度の新型インフル備蓄ワクチン株を了承
2025年4月17日 15:00
NEW
- 基礎年金底上げ削除に異論、自民会合「改革遅れる」 法案提出見通せず
2025年4月17日 14:22
NEW
- 子の死亡検証、検討会新設 こども庁
2025年4月17日 11:08
- 基礎年金底上げ見送りへ、法案から削除 自民反発で厚労省
2025年4月17日 11:00
- 米関税の影響評価調査 厚労省、製薬企業に
2025年4月17日 10:50