【中医協】オンライン診療、推進とエビデンスで意見割れる 支払い側と診療側
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は12日、2020年度診療報酬改定に向け、医療におけるICTの利活用について議論を進めた。オンライン診療・オンライン服薬指導について診療側は、有効性・安...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】診療側の遠藤委員が退任挨拶 公益委員の野口氏も
2019年6月12日 19:27
- 【中医協】新技術の評価、18年度改定に沿った方向性に大筋賛成
2019年6月12日 19:22
- 【中医協】妊婦加算など、妊産婦の議論は今秋から
2019年6月12日 19:21
- 【中医協】看護必要度ⅠとⅡのズレ、要因分析が必要 調査結果に各側
2019年6月12日 18:34
行政 一覧一覧
- ドクターヘリ「安全運航の再確認を」 長崎の事故受け厚労省
2025年4月8日 19:06
- 抗菌薬の効果、4割超が誤答 AMR意識調査
2025年4月8日 18:46
- 介護「LIFE」、活用促進で動画公開 厚労省
2025年4月8日 18:31
- 病院の無担保融資、最大7.2億円に WAMの優遇融資拡充
2025年4月8日 18:11
- 遠隔カメラで脳死判定支援 厚労省が仕組み構築へ
2025年4月8日 14:25