今回の連載で取材した病院は、いずれも病院給食を巡る新たな取り組みによって病棟に管理栄養士を配置できるようになっている。より患者の近くで栄養管理ができるようになったが、課題もある。●高齢患者の栄養状態 ...続き
MEDIFAX webトップ > 特集・連載 > 2024能登半島地震
2024能登半島地震
- 能登養殖のサクラマス提供 金沢大病院、入院患者らに
2024年4月12日 11:10
- 被災地での周産期支援、コミュニケーションが重要 国病埼玉・服部氏【無料】
2024年4月11日 17:43
FREE
- 介護施設再開、一時的な定員減を容認 能登地震で厚労省【無料】
2024年4月11日 12:10
FREE
- 石川の新消防職員が入校式 気持ち新たに、看護学校も
2024年4月10日 15:23
- 被災者情報の集約、共有を 石川知事が防災相陳情
2024年4月8日 15:15
- 能登地震の給付金、「差し押さえ禁止」法が成立 国会【無料】
2024年4月5日 15:33
FREE
- 新年度の小中学生2割超減 奥能登4市町、転校加速か
2024年4月5日 15:22
- JMATの活動、動画で紹介 能登地震で日医【無料】
2024年4月4日 18:51
FREE
- 能登地震、病薬派遣は計82人 日病薬【無料】
2024年4月4日 11:44
FREE
- 能登半島地震の給付金、「差し押さえ禁止」法案を可決 参院厚労委
2024年4月2日 18:49
- 被災地の診療所、存続危機 離職や患者減、維持難しく
2024年4月1日 11:29
- 能登半島地震、医療支援に「感謝」 石川県医・安田会長【無料】
2024年3月31日 21:38
FREE
- 通報判定、石川2消防のみ 地震当日、119番20倍も
2024年3月29日 10:48
- 「通信環境悪く制約」 能登地震の応援職員指摘
2024年3月29日 10:48
- 被災者に11億6000万円配分 石川・珠洲の義援金など
2024年3月29日 10:47
- DPATに「報酬評価を」 胸を張って支援に行けるように【無料】
2024年3月29日 4:30
FREE
- 能登半島地震のDPAT支援、「立ち上げ早かった」 野木事務局長【無料】
2024年3月29日 4:30
FREE
- JMAT派遣、調整体制を集約 能登地震で日医【無料】
2024年3月27日 22:40
FREE
- 能登北部の診療所、24施設は再開 厚労相、26施設のうち【無料】
2024年3月22日 11:44
FREE
- 能登北部、看護職65人が離職へ 公立4病院、厚労相が説明【無料】
2024年3月19日 17:30
FREE
ページ
特集・連載 一覧
日本病院会など6つの病院団体は10日、2024年度診療報酬改定の影響を探った緊急調査の結果を公表した。改定後、病床利用率は上昇しているのに、医業利益率・経常利益率ともに悪化傾向にあり、赤字病院が増え ...続き
昨年4月に施行した医師の働き方改革を巡り日本産婦人科医会は12日、記者懇談会を開き、会内の施設を対象とした調査の結果を発表した。2024年度の平均時間外在院時間は前年度に比べ年間362時間減った。一 ...続き
厚生労働省は31日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに広島県の「尾三構想区域」を選んだ。 医療機能再編などの対象となる医療機関は、因島医師会病 ...続き