今回の連載で取材した病院は、いずれも病院給食を巡る新たな取り組みによって病棟に管理栄養士を配置できるようになっている。より患者の近くで栄養管理ができるようになったが、課題もある。●高齢患者の栄養状態 ...続き
MEDIFAX webトップ > 特集・連載 > 2024能登半島地震
2024能登半島地震
- 能登地震の医療支援、シンポを開催 日医、来月21日に【無料】
2024年8月28日 19:04
FREE
- 水道耐震化、学校・病院を支援 能登地震教訓に、国交省
2024年8月22日 10:31
- 災害時、ICTの有効活用を 能登地震教訓に、日医・JMAT報告会
2024年8月9日 19:23
- 「公立病院の集約検討を」 被災能登の医療体制議論
2024年8月9日 10:34
- 新潟市で2人災害関連死 能登地震、石川以外で初
2024年8月7日 11:06
- 能登地震の関連死89人に 19人を正式認定、石川
2024年8月1日 18:32
- 災害関連死110人に 能登半島地震、石川県
2024年7月31日 10:02
- 被災病院の過酷状況を説明 「家庭用暖房集めた」
2024年7月29日 11:44
- 能登地震、死者318人に 審査会、19人の関連死認定
2024年7月23日 20:56
- 能登の大動脈、全線再開 半年ぶりに対面通行可能
2024年7月17日 14:32
- 公立4病院、赤字12億円超 奥能登、岐路に立つ地域医療
2024年7月9日 15:06
- オン資の災害時モード、避難所でも活用を 日医・佐原氏が提言【無料】
2024年7月9日 4:30
FREE
- 亡き人胸に、地域再建誓う 能登地震半年
2024年7月1日 20:25
- 早期復興へ支援拠点発足、省庁横断で150人常駐 能登地震半年
2024年7月1日 14:53
- 能登地震犠牲者300人に、災害関連死18人追加認定へ 石川県
2024年6月26日 10:44
- JMAT要綱、災害医療支援業務計画を改正へ 細川常任理事【無料】
2024年6月23日 17:13
FREE
- 能登地震犠牲者282人に 関連死22人新たに認定へ
2024年6月19日 10:26
- 能登地震踏まえ、災害訓練 DMATと連携深める、警視庁
2024年6月13日 20:43
- 〔案内〕災害対応で研修会、恵寿・神野理事長が講師 25日、日病など
2024年6月13日 18:56
- 全国自治体備蓄の公表検討 政府、能登地震踏まえ
2024年6月10日 14:57
ページ
特集・連載 一覧
日本病院会など6つの病院団体は10日、2024年度診療報酬改定の影響を探った緊急調査の結果を公表した。改定後、病床利用率は上昇しているのに、医業利益率・経常利益率ともに悪化傾向にあり、赤字病院が増え ...続き
昨年4月に施行した医師の働き方改革を巡り日本産婦人科医会は12日、記者懇談会を開き、会内の施設を対象とした調査の結果を発表した。2024年度の平均時間外在院時間は前年度に比べ年間362時間減った。一 ...続き
厚生労働省は31日、地域医療構想の実現に向けて、国による助言や集中的な支援を行う「重点支援区域」として、新たに広島県の「尾三構想区域」を選んだ。 医療機能再編などの対象となる医療機関は、因島医師会病 ...続き