18年度診療報酬改定を告示、運用通知も発出 厚労省
厚生労働省は5日、2018年度診療報酬改定を官報告示し、各種運用通知なども発出した。同日開かれた都道府県担当者らへの改定説明会で、鈴木俊彦保険局長は18年度診療報酬改定について「従来の改定以上に多岐...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 看護必要度Ⅱの施設基準、Ⅰとの患者割合差「4%以内」に 厚労省
2018年3月5日 23:10
- オンライン診療での処方箋発行が可能に 18年度改定、運用通知
2018年3月5日 22:10
行政 一覧一覧
- 経営情報の「見える化」推進を 財政審の増田分科会長代理
2025年4月23日 21:58
NEW
- 病院情報システムでルール策定 厚労省、費用抑制に向け
2025年4月23日 19:44
- 財務省、「目安対応」継続の方針 「メリハリある予算編成を」
2025年4月23日 19:40
- 【中医協】診療側「純粋な引き上げ改定を」 支払い側「病診分析を」
2025年4月23日 19:20
- 大学病院、「位置付け明確化し財政支援」 文科省が整理案
2025年4月23日 18:27
特集・連載:2018年度診療報酬改定~詳報・中医協~一覧
- 消費税補填率修正問題、消費税分科会で原因究明 中医協で厚労省
2018年8月22日 21:08
- 費用対効果、「適応別に価格算出し加重平均値を採用」に賛意 中医協・部会
2018年8月22日 18:57
- 医療機器3品目の保険適用を了承 中医協総会
2018年8月22日 17:11
- 用法用量変化で再算定の「オプジーボ」、出来高へ 中医協総会
2018年8月22日 14:45
- 特区の遠隔服薬指導、薬歴管理指導料の算定了承 中医協、GL作成求める意見相次ぐ
2018年7月18日 18:30