14年度改定を諮問、パブコメの募集開始 中医協総会
中医協総会は15日、田村憲久厚生労働相の2014年度診療報酬改定に関する諮問を受け、2月中旬の答申に向け議論を進めた。14年度改定の基本方針とこれまでの議論を整理した「現時点の骨子」について、パブリ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 7対1の特定除外見直し検証、付帯事項へ 中医協総会
2014年1月15日 21:20
- 中医協の審議事項「予算編成時に決めないで」 中川委員
2014年1月15日 20:49
- 17日の中医協は中止 厚労省
2014年1月15日 20:42
- 「ほぼ全額を基本診療料」に支払い側反発 増税補填で中医協総会
2014年1月15日 19:07
行政 一覧一覧
- 有料老人ホーム「指導監督」に問題意識 検討会で議論整理
2025年6月20日 20:01
- 【中医協】生活習慣病管理料の療養計画書、見直し求める声も
2025年6月20日 16:54
- 病院の耐震化率80.5% 政府目標に3年遅れで到達
2025年6月20日 16:12
- ARI定点60.24に増加 6月2~8日
2025年6月20日 15:29
- 伝染性紅斑2.28、増加に転じる 6月2~8日
2025年6月20日 15:25
特集・連載:2014診療報酬改定一覧
- 回リハ1、心電図モニターの一時装着は得点なし 疑義解釈その5
2014年5月2日 19:50
- 指導医療官を募集、9日まで 厚労省、DPCの保険診療係数で
2014年5月1日 19:05
- 在宅不適切事例の排除「営利化阻止へ適切な判断」 日医・中川副会長
2014年4月30日 16:36
- 「在宅復帰を見据えた退院」定着に期待 宇都宮医療課長
2014年4月30日 16:35
- 改定関連通知の一部訂正で事務連絡 厚労省
2014年4月25日 14:51