【中医協】医療区分、「9分類」に細分化 厚労省案、診療側は慎重
厚生労働省は22日の中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)で、療養病棟入院基本料の医療区分について、現在の3分類を「9分類」に細分化する考え方を提案した。支払い側は適正化の観点から、この...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】リフィル推進へ、報酬評価の導入を提案
2023年11月24日 11:39
- 【中医協】供給問題の報酬特例、診療側「継続を」 支払い側は否定的
2023年11月24日 11:28
- 【中医協】新創加算、「企業要件廃止で薬価維持」に賛否
2023年11月24日 11:21
- 【中医協】小児薬の開発インセンティブに異論なし
2023年11月24日 11:20
- 【中医協】精神医療の入退院支援、「評価」に肯定的な声
2023年11月22日 22:29
- 【中医協】PET検査の薬剤「デリバリー」、別の評価体系に
2023年11月22日 21:32
- 【中医協】在宅自己注射、「テゼスパイア」「ナノゾラ」を追加
2023年11月22日 21:30
- 【中医協】レカネマブ関連の2剤、保険医が使用可に
2023年11月22日 18:22
- 【中医協】レカネマブ関連の体外診断薬、保険適用へ
2023年11月22日 18:21
- 【中医協】レカネマブ関連の機器、保険適用を了承
2023年11月22日 18:20
行政 一覧一覧
- 病床削減、第1次内示は「約7000床」 申請は5万床超、6月に第2弾
2025年4月14日 4:30
NEW
- iPS網膜移植、先進Bで「継続審議」に
2025年4月11日 19:07
- RSウイルス1.02、「やや多い」 3月24~30日
2025年4月11日 18:23
- 新たな国際標準戦略、医療・介護は「重要領域」 内閣府が素案
2025年4月11日 16:25
- 電カル共有、健診結果の取得「差し控えを」 モデル事業で
2025年4月11日 16:14
特集・連載:2024年度診療報酬改定一覧
- ベア評価料、実績報告の様式を改定 現場負担に配慮
2025年4月2日 18:21
- 利用率は上昇、利益率は悪化 「病院なくなる」と危機感、6団体
2025年3月10日 20:04
- 「ストーマ合併症加算」施設基準の解釈を明示
2025年2月27日 15:32
- 24年度改定後に経営悪化、「緊急財政支援を」 病院5団体が要望
2025年1月22日 22:12
- ベア評価料、届出様式が大幅簡素化 日医、「診療所は積極算定を」
2025年1月22日 21:11