診療所の初診料算定、新型コロナで3割減 日医が3月分調査、病院も2割減
日本医師会は20日、「新型コロナウイルス対応下での医業経営状況等アンケート調査」の結果を公表した。調査は3月診療分のレセプトが対象で、前年同月分と比較して初診料算定回数が病院で20.3%減、診療所で...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- アビガンの承認、「国際ルールにのっとって」 日医・横倉会長
2020年5月20日 21:27
- “収束後の医療崩壊”に強い危機感 日医、2次補正予算で要望実現を
2020年5月20日 21:19
団体・学会 一覧一覧
- 加齢性難聴、受診率向上を
2025年4月8日 14:25
- 「迅速な救済が必要」 医法協・常務理事会、経営厳しく
2025年4月7日 16:29
- レセプト「AI管理」、学会が研修開始 無料説明会も
2025年4月7日 14:44
- 今年のコレラ感染10万例 死者1300人とWHO
2025年4月7日 14:21
- 口腔健康管理推進へ連携 日医・日歯がシンポ
2025年4月7日 12:13
特集・連載:新型コロナウイルス感染症(COVID19)一覧
- コロナ緊急事態初宣言5年 私権制限、経済社会に打撃
2025年4月7日 11:56
- コロナ定点、2.92に減 3月24~30日
2025年4月4日 15:00
- コロナ公費支援、4月診療分以降は「請求できず」 医療機関に注意喚起
2025年3月31日 19:45
- コロナ定点、3.23に減少 3月17~23日
2025年3月28日 17:35
- コロナ定点、3.85に減少 3月10~16日
2025年3月24日 15:28