受診時定額負担などの検討「手詰まり感が出る」 内閣府・大島審議官
内閣府の大島一博審議官は、21日に札幌市内で開かれた全国医師会勤務医部会連絡協議会で講演し、経済・財政再生計画改革工程表に盛り込まれている「かかりつけ医以外を受診した場合の定額負担導入」などの検討項...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「ほっかいどう宣言」を採択 勤務医部会連絡協
2017年10月23日 14:57
- 受診時定額負担などの検討「手詰まり感が出る」 内閣府・大島審議官
2017年10月23日 14:33
- 18年度改定「本体プラスの必要性を強く主張」 日医・横倉会長
2017年10月23日 14:18
- 働き方改革「しっかり取り組まねば若手が背を向ける」 日医・泉委員長
2017年10月23日 14:12
行政 一覧一覧
- 罹患リスク通知は「医師法違反」 民間検査サービスでGL改訂
2025年4月4日 18:21
- RSウイルス1.18、減少に転じる 3月17~23日
2025年4月4日 17:27
- ハンセン病の偏見差別「深刻な状況」 24年意識調査
2025年4月4日 16:44
- インフル定点、1.85に減 3月24~30日
2025年4月4日 15:01
- コロナ定点、2.92に減 3月24~30日
2025年4月4日 15:00