新整備指針、4項目で改正へ 吉村理事長が厚労省検討会で表明
日本専門医機構は6月2日に開く理事会で、専門医制度新整備指針を改正する。専門医取得が義務ではないことや、カリキュラム制の設置など4点を指針に明記し、これまでの記載を一部修正する。厚生労働省が25日に...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 新専門医制度、都道府県協議会に最新動向を6月にも通知へ 厚労省
2017年5月25日 21:48
行政 一覧一覧
- 罹患リスク通知は「医師法違反」 民間検査サービスでGL改訂
2025年4月4日 18:21
- RSウイルス1.18、減少に転じる 3月17~23日
2025年4月4日 17:27
- ハンセン病の偏見差別「深刻な状況」 24年意識調査
2025年4月4日 16:44
- インフル定点、1.85に減 3月24~30日
2025年4月4日 15:01
- コロナ定点、2.92に減 3月24~30日
2025年4月4日 15:00
特集・連載:新専門医制度 山積する課題一覧
- 専門研修制度、中長期視点で議論 シーリングも論点
2024年9月9日 23:10
- 専攻医募集の特別地域連携プログラム、「新要件」は却下
2024年9月9日 23:04
- サブスペの専門医広告、新WGで議論へ 機構の考えを「まとめたい」
2024年8月19日 15:26
- 東北・東海・甲信越、シーリング効果に課題 専門医機構
2024年7月19日 23:23
- 専攻医のシーリング、要件追加に反対続出 数値は維持へ
2024年7月19日 22:42