かかりつけ医機能としての「在宅医療」を明確化へ 中医協総会
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は12日、2018年度診療報酬改定に向けて在宅医療の課題について議論を進めた。この日の議論では、支払い側と診療側それぞれから、かかりつけ医機能の一つとし...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬価専門部会長に慶応大の中村氏 専門組織委員など歴任
2017年4月12日 21:19
- 原価計算方式、算定過程の検証不可欠 薬価専門部会
2017年4月12日 20:50
- 日本が初上市の輸入医薬品、「薬価収載後に補正」 中医協・薬価専門部会、委員ら賛成
2017年4月12日 20:43
- 在支診以外も含めた、かかりつけ医による在宅医療の評価を論点に 厚労省
2017年4月12日 18:22
- 開発進まない医療機器、インセンティブかペナルティーか 医療材料専門部会
2017年4月12日 18:20
行政 一覧一覧
- 2040年の介護体制で中間まとめ 人員配置「弾力化」も論点に
2025年4月7日 20:21
NEW
- コロナ緊急事態初宣言5年 私権制限、経済社会に打撃
2025年4月7日 11:56
- 退職自衛官、介護人材に 政府、都道府県知事へ依頼
2025年4月7日 11:54
- 罹患リスク通知は「医師法違反」 民間検査サービスでGL改訂
2025年4月4日 18:21
- RSウイルス1.18、減少に転じる 3月17~23日
2025年4月4日 17:27