GE使用促進「地域差に焦点当てた対応を」 中医協で吉森委員
中医協総会は22日、診療報酬改定結果検証部会から報告された「後発医薬品の使用促進策の影響及び実施状況調査報告書」について議論した。後発品の使用促進が進んでいる実態が確認されたが、支払い側は後発品の使...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- かかりつけ医機能で議論、“ゲートキーパー”による受診制限に懸念 中医協で診療側
2017年2月22日 19:54
- 類似薬効方式の比較薬「選定方法の抜本見直しを」 日医・中川副会長
2017年2月22日 18:11
- 淀川キリスト教病院など合併病院等のDPC継続了承 審査簡素化も検討へ
2017年2月22日 16:25
- GE使用体制加算などの算定が増加、促進策で一定効果 中医協総会
2017年2月22日 15:52
- 被災地特例措置を9月30日まで延長 中医協総会
2017年2月22日 15:46
- 選定療養に「導入すべき事例」の意見募集を開始 中医協総会
2017年2月22日 14:35
行政 一覧一覧
- 削減病床数、確保予算の「数倍」申請 厚労省・補正事業
2025年4月8日 4:30
NEW
- 2040年の介護体制で中間まとめ 人員配置「弾力化」も論点に
2025年4月7日 20:21
- コロナ緊急事態初宣言5年 私権制限、経済社会に打撃
2025年4月7日 11:56
- 退職自衛官、介護人材に 政府、都道府県知事へ依頼
2025年4月7日 11:54
- 罹患リスク通知は「医師法違反」 民間検査サービスでGL改訂
2025年4月4日 18:21