災害対策本部を設置 北海道の大規模地震で日医
6日未明に北海道で大規模な地震が発生したことを受け、日本医師会は同日、災害対策本部を設置した。今後、会内や都道府県医師会、厚生労働省などと常に連絡できる態勢をとりつつ、被災地の情報を収集するとともに...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 349病院停電も多くは自家発電、緊急転院は必要なし 北海道地震、6日15時時点
2018年9月6日 20:09
- 停電249病院、災害拠点病院29病院は自家発電対応 北海道地震、6日13時時点
2018年9月6日 17:47
- 医療機関の状況確認など対応に追われる 大規模地震で北海道医
2018年9月6日 17:42
- 北海道地震、病院の倒壊はなし 厚労省が災害対策本部
2018年9月6日 11:18
団体・学会 一覧一覧
- 賃上げ苦戦、春闘ベア提示は「2割」 医労連「離職加速を懸念」
2025年4月7日 4:30
- 目安廃止より「物価・賃金対応の新システムを」 都病協会長
2025年4月4日 20:00
- 審査の一般的取り扱い、医科25事例を公表 支払基金
2025年4月4日 16:45
- 茨城の救急選定療養、対象外病院に「影響」9% 県医調査
2025年4月3日 21:24
- iPSで慢性腎臓病抑制 マウス、数年後臨床試験も
2025年4月3日 14:18